The Sense of Wonder

60558_295109313942061_28478897_n

宿題をこなす娘を見るたびに自分の頭をよぎるのは、
『 知ることは感じることの半分も重要ではないと固く信じています。』
という、自然科学者 レイチェル・カーソン…
彼女の遺作となった、The Sense of Wonderの中の言葉。

I sincerely believe that for the child, and for the parent seeking to guide him, it is not half so important to know as to feel. If facts are the seeds that later produce knowledge and wisdom, then the emotions and the impressions of the senses are the fertile soil in which the seeds must grow. The years of early childhood are the time to prepare the soil. Once the emotions have been aroused — a sense of the beautiful, the excitement of the new and the unknown, a feeling of sympathy, pity, admiration or love — then we wish for knowledge about the subject of our emotional response. Once found, it has lasting meaning. It is more important to pave the way for the child to want to know than to put him on a diet of facts he is not ready to assimilate.

ああ宿題しなきゃ…という娘に、「いいじゃんそんなのやらなくても」という親…。
「やらなくたっていい…って言ってもどうせやるんだろ…だったらさっさとやっちまいな…」と言いながら、ああ!クソ!!いったい俺は何言ってるんだ…と悩む毎日。
そんなことするよりずっと大切なことがたくさんあるのに。
お前にいま見せたいものは山ほどあるんだ。
ああ!!もう!!!!

ごめんな…茉莉花。
みんなで一緒に山に行こうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です