カテゴリー: 美について
-
「とかく芸術という類は面倒臭い」 再投稿
とかく芸術という類は面倒臭い。 芸術論なんてものは結局のところ、芸術という領域の既得権争いによって捏ね繰りまわ…
-
「imagination」
「美とは何か」について考えることは自分にとっての癖、と言うよりはむしろ呼吸に近い。 というか、そもそもそれは自…
-
「人は何故、山に登るのか」
FlatFileSlash Warehouse Gallery 26日目 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
-
ナガノオルタナティブ-レジリエンス
小池雅久展 Masahisa Koike Solo Exhibition 「人は何故、山に登るのか」 Wh…
-
「人は何故、山に登るのか」ギャラリートーク
個展を打診して頂いてから4年。自分のスケジュールの中に個展という時間を入れ込むことができず、町田氏には申し訳な…
-
6月30日
山を登りはじめてから 21日 20時55分 手伝ってくれていた仲間が帰った後、最後の木片を留め、山頂に到達しま…
-
20日目の朝
山頂まで残りわずか。 明け方まで降っていた雨は既に止んでいる。 曇りとは言え、既に日の出の時間が過ぎて、地面か…
-
19日目の朝
作品をつくること。それが山登りに似ていると思ったのはもう随分と前のこと。 まったく、こんなことをして何になるの…
-
6月22日
大人と子供との間には、人としての区別はない。 もしもそこに違いがあるとすれば、こちら側へと向かう力の影響を強く…
-
6月22日 公開制作 15日目
展覧会会期の半分。制作開始から2週間が経過。 ここまで来てようやく、この山のピークに到達できる日が予想できるよ…