カテゴリー: 言葉
-
「言葉が思考を生み、この世へと繋ぐ。この世とは常に広がり続ける現象 ~ 話すとは離すこと」
ここのところ、学生の頃からの友人や知人との再会?が増えている。 再会?…というのは、随分と会っていなかった人と…
-
「言葉と思考」
美術やArtは、時に言葉以上に物事や心情を雄弁に語ることもある。 でも、だからと言って人間が言葉を持たずArt…
-
「言葉」
人間が意思を伝達するための方法 「言語」 言語は、ある特定の集団の中での約束や規則に基づく記号体系である以上、…
-
陰謀論
夏休み、お盆休み…と、世間はまさに夏本番中で、この時期の集客を見込んだイベントが目白押しだけれど、近頃益々、人…
-
普通
7~8年前に、MAZEKOZEと自宅とを分けてから、徒歩20分程住宅街に暮らしている。 この辺りには古くから、…
-
「言語化」
12月に入って日の出の時間も随分と遅くなるに連れて、犬に起こされる時間も随分と遅くなった。 それはそれで寝てい…
-
「society 1」
感染症の世界的流行に始まる、ここ2~3年間の社会の動向から自分が最も強く感じることは、社会に生じた歪みを修正し…
-
「言葉」
その真意は掴みきれなかったものの、自分へと発せられた言葉の中に、美術家であること…それこそが問題だと聞き取れる…
-
「Muddy River 泥の河」
それは泥の河の中程をゆっくりと 流れているようでもあり 浮いているようでもあり 生きているようでもあり 死んで…
-
「くにたち」
秋が好きというよりは秋の訪れを知らせる気配と自分の遺伝子が活発に反応しているような感覚。 普段、意識することの…