カテゴリー: 場づくり
-
「商業主義 commercialism」
オルタナ…オルタネイティブ(alternative)には、二者択一という意味と既存・主流のものに代わるという意…
-
Gallery MAZEKOZE Nagano
2009年3月に東京から長野へと生活の拠点を移して丸14年。 あの頃はまだ、社会がこれほどまで不安定化するとは…
-
「杜」
「杜」とは、この場所を傷めず、穢さず、大事に使わせてください と、人が森の神に誓って紐を張った場」 造園家・矢…
-
「場の共有」
日頃、何かしらを「つくって、渡す」という他者とのコミュニケーションによって日々の生活の糧を得ている自分にとって…
-
「PlanterCottage」再投稿
PlanterCottage(プランターコテッジ)は、東京都国立市で私と妻(RIKI-TRIBAL) そしてこ…
-
「火と共にある暮らし…土と火の関係性」
今シーズンの雪は凄い…という長野を抜け出し、気温+20度の屋久島へ、竈(かまど・キッチンストーブ)をつくりに行…
-
「場の共有」
日頃、何かしらを「つくって、渡す」という他者とのコミュニケーションによって日々の生活の糧を得ている自分にとって…
-
「火と共にある暮らし…土と火の関係性」
今シーズンの雪は凄い…という長野を抜け出し、気温+20度の屋久島へ、竈(かまど・キッチンストーブ)をつくりに行…
-
「惑星だより」
facebookというSNSの仕組みゆえ、一つの投稿が人目に触れる時間的有効性は極めて短く、基本的には過去の投…
-
「共有と共同の場づくり」
作業場なのか倉庫なのかの境界線の無い、基地害美術家の研究室を眺めながら、なんとまあ、これがようするに、自分の頭…