カテゴリー: 惑星の未来を想像する者たちへ
-
「氷河期」
以前から噂されてはいたことだが、地球の現状は、温暖化とは反対に向いている。 エコと温暖化がセットで語られること…
-
「信濃国 さらしな 姨捨山」
わが心 なぐさめかねつ さらしなや 姨捨山に照る月を見て 「古今和歌集」 詠み人知らず 平安時代初期 歌に詠…
-
『The sense of place』
山と谷がいくつも重なりあっている様子が見渡せる場所に来るたびに、私の中で縺れている何かが少しずつほぐれてゆくよ…
-
「スイッチ」
山村に生れ育った私の父と母。 父の生家がある集落は、谷底にある最寄りのバス停から山道を歩いて40~50分は裕に…
-
「山の入口」
信州 信濃 善光寺の門前町にある我が家は、坂の途中にある。 善光寺門前町とは何処までなのか…その範囲は定かでは…
-
「諸行無常」
人間の一生という時間軸が刻まれた物差しだけででこの世の全てを計ることなどできはしない。 ヒトが生れそして死ぬ……
-
ドゴンの家
アフリカ大陸のアフリカの北西部、マリ共和国にある、標高差500m、幅150kmにも及バンディアガラの断崖(Ba…
-
「時代の衝動」
ここ最近は、浦沢直樹と山本直樹の区別もつかないほどに漫画は読んでいなかった。 漫画は嫌いではないけれど、好き……
-
粘菌アメーバ
やはり、私たちが知るべき何かが ここ にあるような気がする。 久しぶりに南方熊楠について書かれた本を見ていたと…
-
「そこに見えるもの その先にあるなにか」
表面からは捉えにくい本当の心、表わしにくい本当の気持ち…こうした心情を私たちは真意と言う。 「ほんとうはどう思…