カテゴリー: 惑星の未来を想像する者たちへ
-
「歩きながら」
ラジオのニュースも、新聞の紙面も、フェイスブックに流れる情報を聞いたり見たりするにつけ、まったくなんてことだ……
-
「世界」
なにかおかしい…、なんとなく納得させられてはいるけれど、どこか騙されているような気がする…というような気配が社…
-
「田んぼ」
7月に始まる授業の打ち合わせも兼ねて、大町市八坂の田んぼの田植えのお手伝いに出かけた。 一昨年、この山村の古民…
-
「熱」
このところずっと…それはあの日 3.11からさらに強く…心の奥底で燻ぶり続けている何かを感じる。 なんとも形容…
-
「1980」
1980年代という時代 その時代は自分のその後の生き方を決定付けた大切な時代だ。 1981年、アメリカのロサン…
-
「ぶた にく」
震災直後から、太平洋沿岸部600Kに渡る被災地を訪れて、現地の状況を写真に撮り、伝え続けている写真家の大西暢夫…
-
「生命」
農山漁村文化協会(農文協)の編集者の方から、半月ほど前に信濃毎日新聞で記事として取り上げられたウッドガスストー…
-
響き
山に暮らす友達の のぶちゃん がFBに投稿していた文章に心の奥で震えるものを感じた。 こういう感覚は実に久しぶ…
-
「inside outside」
例えば…、お店に来たお客さんと話すなにげない会話が引き金になって、随分と前に経験した記憶が呼び起されるやいなや…
-
ヒッコリーストライプ
デニムという生地そのものの風合いが自分的にはとっても好みだけど、いわゆるブルージーンズじゃなくてヒッコリースト…