カテゴリー: 惑星の未来を想像する者たちへ
-
「宇宙の森羅万象」
宮沢賢治が花巻農学校教諭を依願退職し、「羅須地人協会」を設立したのは、賢治が三十歳になる1926年(昭和元年)…
-
ピス
秋に玉切りしたまま森の中に置き去りにした薪を運び出しに、すっかり冬になった森へ。 薪と春になるまでの月日を数え…
-
The Sense of Wonder
宿題をこなす娘を見るたびに自分の頭をよぎるのは、 『 知ることは感じることの半分も重要ではないと固く信じていま…
-
Sustainable
Sustainableは、【形容詞】持続できる、耐えうる…と日本語に翻訳される。 言葉を日本語に翻訳するとは、…
-
家族
昨年の娘の誕生日…秋分の翌週に我が家の家族となったピス。 今月は娘の誕生日であると同時に、我が家の家族がもう一…
-
「優しい関係」
「…ところで、どんなお仕事をされているんですか」と聞かれることがよくある。 そりゃぁそうだよな…って思う。 私…
-
生きること死ぬこと
何をして伝統と捉えるのかの解釈はとても難しいのかもしれませんが、死生観をあえて伝統として捉えてみると、死後も魂…
-
「自然にまもられ大切にされている私」
「自然をまもり大切にする」… いまを生きる私たち日本人の殆ど誰しもが、これを否定しないでしょう。 自然をまもる…
-
未来
本格的な冬が降りてきた。 北部の山沿い地域の豪雪は凄まじく、何人もの人の命までも奪ってしまっている。 お亡くな…
-
冬の芽
私の目の状態についてご心配を頂き、心より感謝しております。 現在は、少しでも症状が改善方向に向かうよう治療を続…