カテゴリー: 惑星の未来を想像する者たちへ
-
「縄文時代~それは国ではない…ということについて」
国という概念が領土をめぐる争いや様々な問題を生じさせる根本的な要因…という捉え方には大筋で同意できる。 だから…
-
「違和感」
社会とは広範かつ複雑な現象ではあるものの、総じてこの世における人間の集合した営みを指す。 昨年に続いて開催した…
-
「なぜ私は私なのか」
「なぜ私は私なのか」≒ Why am I me ? は、哲学にい於いては形而上学、または心の哲学として議論され…
-
「七夕 ひとりふぇす」
東京の活動の本拠地である豊島区でのちょっとした作業を終え、明日、神奈川県湯河原町の現在進行形の現場に行く前に行…
-
「Dogon」
いまの時期にこんなことを言うと、なんという非常識な奴だ!と多くの人に思われるだろうけれど、自分は正直、現行の選…
-
「社会という目には見えない現象~Mother’s Milk」
今朝方、妙な夢を見て、そのまま寝ながらその夢についてあれこれ考えた…という夢…というか、考えていたことは夢では…
-
「社会という目には見えない現象~自分の線を描きながら生きる」
それは中学校の2年生になった頃だったと思う。 答案用紙に答えを書き込みながら、自分はいったい何を解答しているの…
-
「実は細かなことはわかっていない…」
ニュートン力学によって築き上げられた古典物理学は19世紀にはほぼ完成し、それによって人間社会は豊かさと便利さを…
-
「ナショナリズム」
「ナショナリズム」というものの本質を定義することはとても難しく、ナショナリズムとは何かということについては、「…
-
「正しさとは何か」
テレビ朝日系のニュースネットワーク、ANNニュースは、 「プーチン大統領は25日、ロシアの文化功労者へのスピー…