カテゴリー: 美について
- 
「川の淵に生きる」あの日、テレビ画面に映し出された見覚えのある場所は泥色の水の中に沈んでいた。 川と町を隔てていた境界線が無くな… 
- 
「狭間」Art、とりわけContemporary artとの出会いは、自分のこの人生にとって極めて重要な出会いであった… 
- 
10月20日 「Smokey Mountain」足場を一端外して全体を眺める。 自分が美術やArtに出会った1980年代。 社会全体がバブル経済に浮かれた時代… 
- 
「Work In Progress」Work In Progress(ワークインプログレス)は、進行中の作業や未だ完了していない作業など、制作・製… 
- 
10月14日「Muddy River 泥の河」 制作 5日目 高所作業用足場を組み立てる。 足場の昇り降りとロープワーク。… 
- 
「泥水」3年前、令和元年の10月のこの時期に発生した台風第19号による大量の雨によって千曲川流域では多くの浸水被害が発… 
- 
「場の共有」日頃、何かしらを「つくって、渡す」という他者とのコミュニケーションによって日々の生活の糧を得ている自分にとって… 
- 
「Muddy River 泥の河」自分に限らず、多くの作家にとって作品にタイトルを記すのが一般的ではあるものの、作品にタイトルが必ずしも必要では… 
- 
「美術家」職業について質問される度に、はたして美術家とは職業と言えるのかという想いは否めないものの、出来ることならこの人… 
- 
「Muddy River 泥の河」それは泥の河の中程をゆっくりと 流れているようでもあり 浮いているようでもあり 生きているようでもあり 死んで… 
